最近アップルの新製品ってイマイチパッとしない印象でしたが
次の発表では面白いことが沢山起きるかも?
iMacがポップにリニューアル
なんだかiPhone5cの時覚えてますか?
あのカラーリングみたいなインパクトですね
そういえば最近iPadもこんなカラバリになりましたよね
お部屋のインテリアとして合わせやすくていいかも笑
ベゼルは狭くなって正面はどんな感じなんでしょうか?
正直、正面のアップルマークが消えたりしたら悲しいですが、仕方ないんですかね?
iPadもミニLED搭載で登場か?
ミニLEDとは、従来の液晶画面+LEDバックライトの構造はそのままに、後者を微細なLEDに置き換えたものです。これとローカルディミング(部分駆動)技術を組み合わせることで「画面が黒い部分だけバックライト消灯」が可能となり、コントラストやダイナミックレンジの向上および省電力が実現しつつ、有機物質を含まないため有機ELのような焼き付きの恐れもない新技術として注目を集めています。
また、セルラーモデルは5Gに対応するようですが、これは確かでしょうね
今になって新製品で4Gモデルを出すのはあまり意味がないと思うので
次期iPhoneでも同じことが言えます。
最も大きな変化はディスプレイ技術のシフト(ミニLED画面に移行)に加えて、「A14に基づく新チップ」によるパフォーマンスの向上に留まる可能性が高いとの趣旨を述べています。
MacBook Proも変わるらしい
タッチバーが結局廃止になって
SDカードスロットが復活
HDMIポートも復活して
タイプCはお払い箱になるとか噂されてますが
極め付けにはこれですよ
充電がMag Safeになる!!
すげーー
じゃないんですよ。
どんどん昔に戻ってません?アップルさん
それだけ当時のアップルが優秀だったって証拠ですよ。
なんなら前の記事で紹介した2011年のMacBook AirでさえMagsafe充電ですよ
まあ、猫が電源ケーブルに足引っ掛けてパソコンが床に落ちるとか
タイプCの充電だとありましたが
MagSafeはそこ皆無ですからね
元に戻して正解なんじゃないですか?
戻らなかったら別にいいですけど、もう今更w
iPad mini復活か?
- 3月に発表
- ディスプレイサイズが7.9インチから8.4インチに大型化
- デザインは新型iPad(第9世代)と統一
- 外観は”iPad(第9世代)を小型化したモデル”
- Touch ID搭載、ベゼル部分に内蔵
- ポートはLightning
iPhone13も登場する予定です
- 4機種展開(iPhone 12と同じ)
- 筐体の厚みアップ、レンズカバーの突起は廃止(レンズ自体の突起はなくならない)
- ノッチの小型化
- 例年どおり9月頃に発表
- 画面内蔵Touch IDをテスト中の噂
- 一部モデル、Lightning端子廃止でポートレスの噂
- Proモデル、リフレッシュレート120Hzのディスプレイ搭載の噂
- 超広角カメラの性能が向上、暗所撮影が向上
以上が発表予定らしいですが、あくまで予想なので、発表会が待ち遠しいですね!