どうもみなさん
今回はノートパソコンをデスクトップ化するメリットや特徴についてお話しします。
私のように文書作成や、ネットサーフィン程度に外で使うのなら
ぶっちゃけ非力なノートPCでもさほど問題ないです
家に帰ってデスクトップの方でデザインや動画編集ができればいいので。
でも、正直面倒くさいのが本音ですw
MacBook Proでも実際iMacには劣ってしまうのは確かなので
(スペックをあげてもいいけどバッテリーの問題が、、)
新型のM1搭載モデルならバッテリーも結構持つし
スペックもかなり高い
それでもって値段は今まで通りで買えるのでおすすめ

最新 Apple MacBook Pro Apple M1 Chip (13インチPro, 8GB RAM, 256GB SSD) - スペースグレイ
- 発売日: 2020/11/17
- メディア: Personal Computers

Apple MacBook Pro Intel プロセッサ (13インチPro, 8GB RAM, 256GB SSDストレージ, Magic Keyboard) - スペースグレイ
- 発売日: 2020/05/11
- メディア: Personal Computers
Airの方が好きですね
プロは本の数グラムですが、重くなってしまうのもネック
家に帰って持ち替えて作業って地味に疲れので
モニターにノートPC接続して作業した方が楽ですね
余計にアップル製品なら互換性も強くておすすめ。
モニターは何をするかによっておすすめできるモニターは変わるので
一概にこれが一番というのは言えませんが
動画編集するならこれです。
HDMIケーブルを使わなくても調節MacBookのタイプC端子から直接モニターに
出力できるので配線がごちゃつかなくて見た目もスッキリ。
文書作成程度なら
こちで十分だと思います。
先ほどのモニターと違ってMacBookとはドングルを使って
HDMIに変換してから使うことになるので若干不便ですが、同時にUSBハブとしても
使えるのでそれはそれで便利。
どれもお手頃な値段でいいですよ
動作も安定していて物持ちもいいですから。
これにマウスとキーボードを使えばデスクトップ化完了
トラックパッドもなかなか操作性が良くてハマるともうこれしか使えなくなるw
別途MacBookのスタンドなんかもあるとかっこいいですよね。
そう言えば昔アップルでモニター売ってたんですが、最近はメルカリでしか見なくなりましたね。
中古のパソコン屋でもあまり見かけない、、
こんなやつ
めっちゃかっこよくないですか?
現代版でも確かに売ってますが、なかなか高いですよね
バイク買える値段ですよw
なのでアップル好きな方なら、メルカリとかで探してみてもいいかも。
サンダーボルト接続だから変換コネクタが必要ですが。
こんな感じでめちゃかっこいい
正直スペックさえ抑えたらこっちで使う方が絶対いいですね
面倒なことが少しでも減る方がいいですから。